人生で悩んだ時についつい頼ってしまうもの

私の場合は易です

 

簡単にいうと占いですねw

 

それも自分でできる簡単な占いです

 

易というのは6枚のコインを用意して、そのコインの表裏の組み合わせからアドバイスを導き出すというものだ

 

といっても上の文だけを読んでもなかなか分かりませんよねw

 

例えばの話なんですが毎週日曜の夜になると

 

”今週どういう風に過ごせば私は自分そして周りに対してベストな行動を取れますか?”

 

と心の中で唱えながらコインを投げます

 

その組み合わせは今週は下の段<裏・表・裏>上の段<表・裏・表>と出て火水未済という卦(コインの表裏の組み合わせから導き出されるアドバイスのことです)を導き出すことができました

 

意味は

 

時期的そして立場的には恵まれていない状況だが今後の努力と誠心次第で大きな幸運を招き寄せることができる

 

という意味です(ちなみにですが上の意味は本に書かれていた内容をギュッと凝縮したもので実際は3Pにわたって書かれています)

 

この卦は自分が求めていそのものでした

 

なぜかというと、その時の私はこれから営業の仕事をするにあたって自分そして会社や同僚に対してどうすればメリットを与えることができるか?っていうのが分からなかったからです

 

でもこの卦が出てきて

 

 

”確かにこの卦のいう通り俺は今困難な状況にある

 

 だけどこれによると周りのアドバイスにしっかり従って誠実にやれば結果がでる

 

 だったらこのアドバイス通りにやろう!”

 

と思えました

 

 

もちろん出てきた卦全てがその時の自分が求めるアドバイスだということはありません

 

が結構当たるので参考にすることは多いです

 

何かしらのアドバイスが欲しい人は易を勉強してみることをオススメします

 

 

 

 

追記

 

駅で参考にしている本ですが下のモノを参考にしています

 

 

 

 

 

昔ベストセラーになったものを再版したものです

 

内容は古いですが核心をつくモノばかりなので本棚に一冊おいても損はないと思います

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です